アビタシオン浄水TOP > アビタシオン浄水通信 > ★ハッピーハロウィン★
Happy Halloween
本日はハロウィンでした。
Halloweenとはキリスト教で毎年11月1日にあらゆる聖人を記念する祝日である万聖節の前夜祭で秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭りです。
語源はHallow(神聖な)+een(even=evening)
万聖節はAll Hallow'sと言います。その前日である事からAll Hallow's Eveと呼ばれていたのが、Hallow E'enとなり、短縮されてHalloweenと呼ばれるようになったというのが有名な話です。
Trick or Treatの由来
仮装して子供たちが練り歩き、窓をたたきTrick or Treat(お菓子をくれないといたずらするぞ)と言ってお菓子をねだるのは、祭用の食料をもらって歩いた農民の様子を真似たもので、中世のなごりと言います。
日本でも季節のイベントとして定着してきましたがご入居者様たちにとっては馴染みがない様で、イベントとして楽しんで頂くために本日はかぼちゃのケーキやプリンで美味しく、楽しくをテーマにお茶会を開かせていただきました。
今回は、プリン、ショートケーキ、モンブラン
の3種類をご用意させていただきました。
ハロウィン仕様でカボチャ味
プリンは容器も可愛らしいですよね
Trick or Treat
どれも甘さ控えめで美味しかったとの事です。
お茶会大成功(*^_^*) 楽しんでいただけて良かったです
次回のイベントもお楽しみに!!